一学期中間結果

ここ数年、一学期中間テストは行わない学校が増えています。

体育祭や陸上、総体と行事が立て込んでいる中ですが、やはり中間があると、勉強のリズムができてくるように感じます。

今回中間があったのは大宮中、山方中のみ。

大きく上がった結果をランダムで並べます。

社会52⇒62(10点アップ)、数学81点⇒90点(9点アップ)、理科64⇒84(20点アップ)、数学63点⇒77点(14点アップ)、社会64点⇒88点(24点アップ)、英語66点⇒74点アップ(8点アップ)、理科54点⇒70点(16点アップ)英語55点⇒73点(18点アップ)、国語59点⇒65点(6点アップ)、社会46点⇒88点(42点アップ)、理科68点⇒76点(8点アップ)、数学60点⇒75点(15点アップ)数学29点⇒73点(44点アップ)社会43点⇒70点(27点アップ)、5教科32点アップ、5教科23点アップ、5教科35点アップ、5教科66点アップ、5教科82点アップ

その他、順位13人抜きやこれまでの最高順位を記録するなど、頑張りましたね。

いつもより社会、理科の健闘が目立ちました。DAY2受講や動画教材導入の成果が出たようです。

動画教材は、うまく利用できている生徒とまだ手が回らない人と二分されている様子です。

やって丸をつけるだけと、解説を聞きながら丸をつけるのでは大きな力の差ができてきます。

提出物等で間に合わない生徒は、期末終了後にでも解説動画を見て、次に生かすといいでしょう。

明日から、各学校順次期末テストがスタート。

いい結果が出せるといいですね。

 

学年末結果

一学期中間テストも出そろってきましたが、学年末の結果がまだでした!おおむね10点以上を目安によかった結果を発表します。

大宮中、大宮二中、瓜連中、金砂郷中、山方中、大子中、大子南中。

個人が特定されないように、学年や中学校はランダムに記していきます。

・まずは新規入会で大きく上がった生徒。学び舎入会を勉強のきっかけにできたようですね。

英語30点⇒71点 国語30点⇒58点 数学20点⇒63点 英語40点⇒66点 数学20点⇒57点 社会40点⇒66点 5教科ぴったり100点アップ 5教科64点アップ

 

・常陸大宮地区、金砂郷地区、瓜連地区です。

英語45点⇒72点 国語51点⇒70点 数学59点⇒81点 英語62点⇒94点 数学63点⇒88点 社会66点⇒76点 英語41点⇒81点 社会30点⇒52点 理科50点⇒70点 理科38点⇒60点 数学64点⇒91点 社会52点⇒74点 理科44点⇒74点 英語81点⇒98点 国語66点⇒76点 社会58点⇒94点 理科38点⇒70点 数学42点⇒75点 社会82点⇒94点 理科48点⇒86点 国語65点⇒80点 理科44点⇒56点

5科88点アップ 5科478点、全部90点超 5科33点アップ 5科47点アップ 5科101点アップ 5科91点アップ 5科44点アップ 5科64点アップ 順位23番抜き 24番抜き などなど。

 

・大子、山方地区です。

国語49点⇒66点 数学90点⇒99点 数学66点⇒79点 英語62点⇒82点 国語61点⇒78点 社会58点⇒68点 理科32点⇒75点 英語90点⇒100点 国語85点⇒96点 社会74点⇒90点 国語65点⇒89点 英語49点⇒76点 国語19点⇒49点 社会48点⇒62点

5科91点アップ 5科480点、全部95点超 5科74点アップ 5科26点アップ などなど。

このほか、上位でキープしている生徒、上がった成績をキープしている生徒もしっかり見ていますよ。

また、一学期中間、期末を楽しみにしています!

今年度の配信授業、終了です。

昨年のコロナ禍で始まった、国語、社会、理科動画配信の授業、今年度分が終了しました。

国社理の各科平均で2,3本。各学年分ですので、毎週20本近くの動画を作ってきたことになります。

アニメーションやズームアップはありませんし、音声の聞き取りにくいところも多々あったと思いますが、急な授業形態の変更にも多くの生徒に利用していただいて、一年間乗り切ることができました。

特にテキストの隅々まで、生徒のつまづきそうなところを予想して解説を作るのは、自分自身でもかなり勉強になりました。

普段の授業であれば、あまり気にすることのないところも、動画に残すとなると気になるものです。

社会や理科など、自分の知っていることに間違いがないか、何度も調べる作業をしました。

社会や理科に限りませんが、考え方、教え方のアプローチ、新たに加わった単元など日々更新されていきます。

教師といえども、更新しないでよい知識などないのだと改めて思い知りました。

 

2021年度からは育進の動画配信システムを使った授業に切り替えです。画像も見やすく、一学期分までは用意されているので、自分のペースで進められます。

また、動画が合わない生徒はDAY2コースで対面で教えられます。

動画づくりの手が空く分、英語、数学は解答動画がありませんので、テスト対策などに役立つようなオリジナル動画作成も検討中です。

2020年度にやった動画ページはしばらく消さずに置きますので、やり残したところ、よくわからないところなどやってみてください。質問はいつでもLINEで受け付けています!

春個別のご案内

冬期講習中のオプション講座「冬個別」では、普段の授業とは違ったアプローチで、受講者の茨統テストアップ、私立受験合格など、いい結果をもたらしたようです。

春期中は「春個別」をご用意。

対象も前回の中学生のみから拡大し、小学生、新高1生もご利用いただけます。

締切は15日に設定していますが、以降もできる限り対応いたします。

費用 

2コマ選択4時間分 12,000円

3コマ選択6時間分 18,000円

4コマ選択8時間分 22,400円

5コマ選択10時間分 27,000円 …

上記に消費税、テキスト代1科500円(税別)がかかります。

時間割等は下記リーフレットを参考にしてください。

春案内

2/8-入り口付近通行止め(大子校)

2/8(月)から3日間程度の予定で、118号から学び舎の入り口が舗装工事のため、通行止めになります。

ご面倒をおかけしますが、下記の迂回路をご利用ください。

2学期期末結果の一部です!

2学期の期末結果がそろってきました。

大きく上がったところをピックアップしてみます。

中1 理科 46→72(26点アップ)

中3 数学 50→72(22点アップ)

中2 社会 69→79(10点アップ)

中3 国語 64→76(12点アップ)

中2 理科 38→75(37点アップ)

中2 国語 43→54(11点アップ)

中3 英語 55→70(15点アップ)

中3 社会 65→78(13点アップ)

中3 数学 81→93(12点アップ)

中3 数学 44→56(12点アップ)

中2 社会 76→96(20点アップ)

中2 数学 16→67(51点アップ)

中3 社会 70→92(22点アップ)

中3 社会 78→93(15点アップ)

中3 英語 69→96(27点アップ)

中2 英語 51→70(19点アップ)

中3 国語 67→89(22点アップ)

中3 数学 65→91(26点アップ)

中2 国語 36→55(19点アップ)

中3 社会 83→94(11点アップ)

中3 数学 20→37(17点アップ)

中3 理科 19→38(19点アップ)

 

5科総合では最高89点アップ!

10点以上上がった教科をピックアップしましたが、前回の主に中間と比べた点数ですので、一般的に点数は下がります。

点数をキープしている生徒もよく頑張ったのではないかと思います。

次の目標は1月茨統テスト、冬休みもがんばっていきましょう!

冬期講習のご案内

今年度は中学生に個別のオプション講座、冬個別を作りました。定員間近の日程もありますので、お早めにお申し込みください。

他にも、年末年始をはさむ、第三期受験対策講座、小学生(大子校のみ)の回数増など盛りだくさんです。

どうぞお早めにお問い合わせください。

 

ご入会はこちらへ。

2020冬の案内PDF