2024年度案内が完成しました。
まだ各ページには反映されていませんので、下記のPDFファイルをご覧ください。
〇大子校
〇常陸大宮校 “2024年度案内” の続きを読む
大子町、常陸大宮市の少人数教室
今年度も会場は常陸大宮教室、大子教室・常陸大宮教室との合同実施です。時間は今年も夕食休憩をはさんだ13時から21時半までの長丁場。今年度も受験までの長い道のりを一緒に頑張っていきたいと思います。 今年度入試は若干の記述の増加が見られたものの、まだまだ昨年度までの入試の影響を大きく受けており、来年度の入試も未知数です。また、県立の傾向の変化を受け、各私立も独自色を出してきており、私立も問題の予測が難しくなってきています。これまでの変化を踏まえながら、多様な問題に対応できるような基礎力、他県を含めた実戦入試形態を取り入れながら進めるのが効果的だと考えています。
|
①夏の基礎固め第一期受験対策講座受付終了。ありがとうございました。 |
8月中旬、お盆の時期を中心にした受験対策講座第一期。特に1,2年生の基礎事項を、過去問など実際の出題傾向を踏まえて練習。短時間での効率的な基礎固めを目指します。今年度は2日分増の全8回講座です。主な内容 主にプリントとシリウス社会・理科を使った既習内容の入試頻出事項の基礎固め日程 全8日間 8/6, 11, 12, 13, 14, 16, 17, 20 13:00-21:30費用 26,400円 教材費 2,860円(DAY2受講の方は不要) 円 締切日 7/17(月) |
②受験への橋渡し第二期受験対策講座受付終了。ありがとうございました。 |
9月下旬から12月上旬の日曜を利用。まだまだ入試問題のレベルに慣れていないことの多いこの時期。他県も含めた頻出入試問題で構成されたテスト形式のテキストを解いて、培ってきた基礎を入試問題へ生かす橋渡しをしていきます。主な内容 全国の入試過去問題をもとに作られたテキストを使った演習とポイント解説日程 全6回 9/24, 10/8, 29, 11/12, 26 12/3 13:00-21:30費用 24,200円 教材費 3,575円 締切日 9/14(木) |
③私立直前対策第三期受験対策講座 |
年末年始を含めた冬期講習期間の私立直前講座。第一期から積み重ねてきた基礎を実際の私立過去問題で確かめていきます。時間配分や得点のしどころをアドバイスしながら、解答・解説を行います。直前期の各私立はもちろん、県立への対策にもなります。主な内容 令和5年度入試問題を使った演習とポイント解説水城(3科・5科)、水戸啓明、水戸葵陵、常磐大学、大成女子(5科)昨年度は上記すべての高校から実際の入試問題をお借りして行いました※変更点 今年度は葵陵が部数分手配できませんでしたので、コピーで実施します。また、水戸啓明は後期入試を利用します。日程 全6回 12/24, 29, 30, 31, 1/2, 3 13:00-21:30 (12/31のみ13:00-18:30)費用 26,400円 教材費 なし 締切日 12/16(土) |
④県立直前対策第四期受験対策講座 |
1月後半からは県立直前対策。茨城県立プレ入試(育伸社)を利用して、解答・解説を行います。出題傾向をもとにした予想問題であるだけでなく、各分野からバランスよく出題されているため、直前期に抜けている分野を探る効果もあります。日程 全6回 1/21, 28, 2/4, 11, 18, 25 13:00-21:30費用 24,200円 教材費 3,575円締切日 1/11(木) |
お支払いは締切の翌月での請求になります。
|
大子校22期生、常陸大宮校7期生の皆さん、進学おめでとうございます!
22期生、7期生は大子南中、大子中、生瀬中、大宮中、大宮二中、明峰中、桂中から、また小学生から(最長小2から!)、中学から、中学途中から、中3から、受験期直前から、いろいろなタイミングで「学び舎」に加わってくれました。
学び舎には、さまざまな生徒が通います。
進学校を目指し、貪欲(どんよく)に問題に取り組んでいく生徒を見るのは毎回すがすがしい思いでしたし、勉強の苦手な生徒が少しずつ前に進んでいく姿も見ていて気持ちのいいものでした。
また、DAY2の授業ではスタッフ総動員で過去問等の指導に取り組み、一丸となって入試へ向かいました。
今、生徒を無事に送り出した嬉しさと同時に、もう授業のできない寂しさも感じます。
これまで、「真摯(しんし)に勉強に取り組み」、「努力の大切さを知り」、「正面から受験に向き合」ってきた皆さんの姿を見てきたからだと思います。
それは私たち教える側が目指していることでもあり、「同じ目標に向かってともに精一杯の努力をする」という点で、私たちも皆さんから力をもらっていたのだと思います。
15歳という多感な時期に、「学び舎生」として、目標に向かって努力を重ねることができたことに、大きな誇りと自信をもって今後の生活を送っていってほしいと思います。
スタッフ一同、皆さんの今後を心より応援しています。
2023年3月25日
ましこ学習教室学び舎
代表 益子雅希
2023年度4月スタートの大子校・常陸大宮校のコース案内ができました。
まだHPに反映できていませんのでこちらのPDFファイルをご参考にしてください。
3月いっぱいまで旧時間割(2022年度)で動いています。3月中の入会の場合は教材費はプリント等で対応しますので、かかりません。
また、春のこべつ講座もご用意していますので、こちらもどうぞご活用ください。
体験・ご入会はこちら
2023年度 茨統テストの各学年範囲表PDFです。
教室での実施予定につきましては、それぞれ実施1か月前を目安にご案内いたします。
また、教室外生で受験希望の方はLINE、またはメールにてお問い合わせください。
中3 2023茨統3年範囲表
中2 2023茨統2年範囲表
中1 2023茨統1年範囲表
※どの学年も非受験型を参考にしてください。
※小6は茨城県版、小5は共通版を見てください。茨城県は理数系が適性検査Ⅰ、国社系が適性検査Ⅱですが、小5共通版では反対になっています。
2022年度の受験対策講座の日程が決まりました。
夏休み期間の第1期から直前期の第4期まで、常陸大宮校にて合同実施です(大子校の生徒も常陸大宮校にて行います)。
13時から21時半までの長時間の講座(夕食休憩をはさみます)です。
受験までの道のりを学び舎で一緒にがんばっていきましょう。
一括割引も行っています。詳細は下記PDFをご参考にしてください。また、案内中の締め切りは教室生向けです。授業に支障のない限り、締切後も受け付けますので、ご相談ください。
大子校21期生、常陸大宮校6期生の結果です。
★大子清流 総合1名
★常陸大宮 商業1名
★那珂 3名
★太田一 2名
★太田西山 2名
★水戸一 1名
★水戸二 2名
★水戸三 2名
★緑岡 3名
★水戸商 情報ビジネス2名
〇水城 14名(内推薦2名) SZ(SZ奨学) 1名 SU6名(SU奨学2名、Y奨学4名) SS 2名 SA 5名
〇茨城 1名 内推薦1名
〇常磐大学 8名 (内推薦1名) 特進選抜5名(特待1名、準特1名) 特進3名
〇水戸啓明 6名 G1名(GG特待1名) フロンティア2名(GⅡ特待1名、GⅢ特待1名) 人間経済3名(K1特待1名)
〇水戸葵陵 5名(内推薦1名) SKⅠ特待1名 SKⅢ特待1名 A特待1名 S特待1名 進学V1名
〇大成女子 普通2名 (T3特待1名)
〇水戸女子 普通1名
〇水戸第一高校附属中 1名
〇茨城中1名
〇茨城キリスト中 1名
●総括
大子校21期生、常陸大宮校6期生の皆さん、進学おめでとうございます!
今年度は、大子本校のある大子南中のほか、大子中、西中、山方中から、常陸大宮校では、大宮中、大宮二中、明峰中、金砂郷中、瓜連中、たくさんの地域から通っていただきました。
大子校、常陸大宮校ともほぼ同数。合同で行う受験対策ではお互いに切磋琢磨しながら成長できたように感じます。
小学生からの生徒、中学3年間の生徒、常陸大宮校移転時からの生徒、中3入会の生徒、また受験対策のみ参加の生徒、どの生徒もひとりひとりが大切な学び舎生です。
15歳(または12歳)という若い皆さんが、自分自身の問題として進路を本気で考え、実現に向けて精一杯努力し、進学していくこと、そしてそれに携われたことに感無量です。
今まで頑張ってきたことを忘れず、自信を持って、充実した高校生活、さらにはその後のそれぞれの人生を選択していってほしいと思います。
2022年 3月 ましこ学習教室学び舎 代表 益子雅希