読書の町宣言! スロー・ラーナー/トマス・ピンチョン

学生時代、大手本屋さんに行っても入手できなかったピンチョン。

が文庫版がいつの間にか復刊!

覆面作家、寡作としても有名だったピンチョンも2000年代に入ってから活動を活発化。

その流れもあるんでしょうか。

 

古本にしても、入手困難だった本が割に簡単に手に入ってしまう時代。

読書家にとってはいい時代になりました、町の本屋さんは大変かもしれませんが(´・ω・`)

 

さて、難解で知られるピンチョン。

やはり難解でしたっ!

 

本作は初期の短編集ですが、「秘密裡に」などは解説がないとちょっと厳しい!

でも、ストーリーに翻弄されるのは作家の本意ではないはず。

なのでこれから読む皆さんは、解説を最初に読んでしまうのも手かもしれません。

ちくま文庫版の解説には、訳者志村正雄氏のていねい、かつネタバレの少ない解説があります。

ストーリーの補完ですから、読書の邪魔はしません。

まず解説を読んでしまいましょう^^;

 

5,6割の理解なのですが、簡単に感想を。

一貫して出てくるのが、落下、低地、落ちる、踏み外す等々の表現。

今いる場所の不安定さ、不確かさ、一見安定しているように見えるものに潜む落下の可能性、イメージが各短編で展開されています。

 

具体的な地位からの落下を意味するのではなく、誰もが漠然と知っている落下、眼下の暗闇のイメージです。

落下した位置からの文学、今にも落下しそうなへりを伝い歩く文学、落下した底からのメッセージを伝える文学。

そのテーマ自体は文学の王道とも言えますが、そのイメージの伝え方が難解、しかし鮮烈。

 

分からない作品もまた味。

もうちょっと枕元に置いておいて、考えてみます^_^