内容(「BOOK」データベースより) 「私の事件を映画化なさるそうですが、主演させてください」―ある日、サンテ刑務所から1通の手紙が舞い込んだ。犯行者との息を呑むような文通のあと、面会を求めて渡ったパリで、数々の奇怪な出… 続きを読む 読書の町宣言!唐十郎「佐川君からの手紙」
カテゴリー: 読書の町宣言!
読書の町宣言!今村夏子「こちらあみ子」
先日の芥川賞を受賞した今村夏子。 デビュー作の「こちらあみ子」です。 太宰治賞を取った今作を手に取ったのは半年ほど前。最初の数ページで引き込まれる独特の世界観。「こちらあみ子」は2010年の作。その後の芥川賞受賞も当然の… 続きを読む 読書の町宣言!今村夏子「こちらあみ子」
読書の町宣言!フラナリー・オコナー全短編
久々の読書関係の更新です(読書の町宣言をしている大子町、手本は大人からということで読んだ本をアップしています)。 今回読み終えたのはアメリカの作家フラナリー・オコナーの全短編集の上巻です。さわやかな読後感とは無縁、一編読… 続きを読む 読書の町宣言!フラナリー・オコナー全短編
読書の町宣言! 人間失格/太宰治
人間失格/太宰治 「恥の多い生涯を送って来ました」。そんな身もふたもない告白から男の手記は始まる。男は自分を偽り、ひとを欺き、取り返しようのない過ちを犯し、「失格」の判定を自らにくだす。でも、男が不在になる… 続きを読む 読書の町宣言! 人間失格/太宰治
読書の町宣言! 鏡川/安岡章太郎
鏡川/安岡章太郎 私の胸中にはいくつかの川が流れている。幼き日に見た真間川、蕪村の愛した淀川、そして母の実家の前を流れる鏡川だ―。明治維新から大正、昭和初期までを逞しくも慎ましく生きた、自らの祖先。故郷・高… 続きを読む 読書の町宣言! 鏡川/安岡章太郎
読書の町宣言! 想像ラジオ/いとうせいこう
想像ラジオ/いとうせいこう 内容(「BOOK」データベースより) 深夜二時四十六分。海沿いの小さな町を見下ろす杉の木のてっぺんから、「想像」という電波を使って「あなたの想像力の中」だけで聴こえ… 続きを読む 読書の町宣言! 想像ラジオ/いとうせいこう
読書の町宣言! 高く手を振る日/黒井千次
高く手を振る日/黒井千次 近年の黒井千次の名作、「高く手を振る日」です。 内容(「BOOK」データベースより) 妻を看取って十余年、人生の行き止まりを意識し始めた嶺村浩平は、古いトランクからか… 続きを読む 読書の町宣言! 高く手を振る日/黒井千次
読書の町宣言! スクラップ・アンド・ビルド/羽田圭介
スクラップ・アンド・ビルド/羽田圭介 だいぶ間があきました、冬頃の読了、スクラップアンドビルドです。 芥川受賞以来、テレビへの露出も増えたので、ご存知の方もきっと多いでしょう。 内容(「BOO… 続きを読む 読書の町宣言! スクラップ・アンド・ビルド/羽田圭介
読書の町宣言! 火花/又吉直樹
火花/又吉直樹 話題先行とか何やらいわれていた、ピースの又吉さん。 あまりテレビは見ないので本人を詳しく知りませんでしたが、これは本物! 冒頭の数ページ。 「世間」と「僕」の関係が、見事に表現されています。 文体も意識的… 続きを読む 読書の町宣言! 火花/又吉直樹
読書の町宣言! ポロポロ/田中小実昌
ポロポロ/田中小実昌 この時期になるとどうしても手に取る戦争小説。 今年は田中小実昌です。 短編集すべて戦争小説というわけではありません。 冒頭表題作、「ポロポロ」は牧師であった父を描いた作品… 続きを読む 読書の町宣言! ポロポロ/田中小実昌